民間企業

ゼロからはじめるチャレンジ精神を大切にして、
ファッションと自分の可能性を広げていきたい。

株式会社アーバンリサーチ 内定山岡 結里花 さんYrika Yamaoka経済学部経済学科卒(2020年3月) / 大阪府立 東百舌鳥高校 出身

前へ

次へ

内定先についてお聞かせください。

株式会社アーバンリサーチから内定をいただきました。
アーバンリサーチはアパレルを中心とした会社ではありますが、雑貨の提案や飲食業・花業の展開、TINY GARDEN FESTIVALというフェスの開催など、アパレルの枠にとらわれずに「今の空気」をモノやカルチャーに乗せて伝える会社です。
入社後は全員が販売職からスタートしますが、その後のキャリアパスは自分で選択できます。将来的に私がめざしているのは「販売促進」の職種か、商品企画から予算・売上管理までトータルに商品企画を決定する「MD(マーチャンダイザー)」という職種です。販売職でも企画案の提出は可能ということなので、積極的にチャレンジしたいと思っています。

ファッション業界に興味を持たれたきっかけは何ですか?

子どもの頃から洋服が大好きでした。高校卒業後の進路を考える際も、服飾の専門学校へ行く選択肢はあったものの、高校生の段階で「ファッション業界で働く」と決めてしまうにはまだ早い気がしました。大学でさまざまな経験を積み、自分のやりたいことをじっくり考えてからでも遅くはない。そう考えて大学進学を選びましたが、ファッション業界への想いが頭から離れることはありませんでした。
本格的にファッション業界へ気持ちが動き出したのは3年生の時。「FASHION LEADERS(ファッションリーダーズ)」というプロジェクトに参加し、ファッションに関わる仕事に携わってみて「やっぱりファッションは楽しい!」と感じたからです。4年生からはファッション業界を明確にめざし、就活に打ち込んでいきました。

ファッションリーダーズでは、どのようなことに取り組まれたのですか?

「FASHION LEADERS(ファッションリーダーズ)」というのは、関西コレクションがプロデュースしている、ガールズスナップサイトと同名のリアルイベントです。スナップサイトの中から選出された人と、オーディションで勝ち上がった人だけがランウェイを歩くことができ、一般人とプロのモデルが入り混じって、その美しさを競い合います。その中から選ばれた上位の人は、関西コレクションに出演することができるため、ランウェイ上では常に真剣勝負が繰り広げられています。
私はこのプロジェクトの学生広報チームとして、前回を上回る観客動員数を目標にした広報施策の企画・運営に取り組みました。企画した広報案は、関西コレクションの担当者にプレゼンし、採用されれば実施できるシステムになっています。
3年生の時に採用していただいた私の広報案の一つが、ターゲット層の新規開拓でした。これまでメインターゲットとしてアプローチしてきた女子高生の層を大学生まで拡大し、新たに経法大を含む4大学でキャンパススナップ撮影を実施し、スナップサイトから発信しました。
また、SNS広報の強化のために、投稿が停滞気味だったインスタグラムの更新頻度を向上させました。インスタグラムにおしゃれな学生のスナップ写真をほぼ毎日投稿した結果、一定数のフォロワーを増やすことができました。
加えて、インスタグラムから一般人モデルをスカウトするのも、広報チームの大切な仕事。一般人モデルは、「女子高生」「女子大生」「男の子」「キッズ」の4カテゴリーあり、私は女子大生モデルのスカウトを担当することに。まず女子大生のペルソナ分析からはじめ、どんなワードがファッションやモデルに興味を持っている女子大生に効果的にヒットするのかを検証しました。そして、導き出したハッシュタグを使って女子大生を絞り込んでいき、イベントへの出演依頼をかけていきました。
プロジェクトに参加した当初は、マーケティングや広報の知識はほぼ皆無。担当の教授に何度も勉強会を開いていただき、ゼロから学んでいきました。人を動かすことの難しさ、企画を練る苦労とおもしろさを日々感じながら、できることはすべて出しきりました。その甲斐あって、イベントが終わった瞬間には大きな達成感を味わえました。このプロジェクトの広報活動を通じて、ファッション業界で働くための大切な素地を養うことができたように思います。

大学生活で印象に残っている学修や取り組みはありますか?

3年生の秋学期に履修した「現代産業論」が印象に残っています。毎回、学外より招いた企業の経営者や起業家の方々のお話を聞ける授業なのですが、ちょうど就職先を考えはじめる時期でもあったのでとても参考になりました。
その中で特に印象的だったのが、オイルランプを製造する会社の女性社長のお話です。日本で唯一の国産オイルランプを継承するために、昔気質の職人の世界へ飛び込んでいく行動力。また、伝統の製法を受け継ぎながら現代の感性に響くデザインを生み出し、新しい市場を切り開いてきた姿勢は、働くうえでのお手本となっています。
また、「地域文化論」では、企業が地域貢献に取り組むことの大切さを学びました。地方創生の事例にみる発想力や企画力は、アーバンリサーチでの地域貢献活動にもぜひ活かしたいと考えています。地域を巻き込み、関西を盛り上げていきたい。そう思うようになったきっかけが、この学修にありました。
リテールマーケティング(販売士)の資格講座も印象に残っています。マーチャンダイジングやストアオペレーション、マーケティングに関することなど、販売から企画・営業まで必要な専門知識を幅広く勉強できたので、必ず将来に活かせると思います。

就活に向けて、どのような準備をされたのですか?

一番効果的で主だった準備といえば、就活実践キャンプですね。面接の作法や考え方、社会人としての基本的なマナーを学ぶとともに、面接やグループワークなど、就職活動に必要な心構えやスキルを、すべてと言っていい程このキャンプで学びました。
キャンプ初日に痛感したのは、自分より早く就職活動をはじめていた学生との意識の差。内定した先輩学生によるパネルディスカッションでは、周りの学生たちが次々と質問をしている中、「こんなことを聞いたら恥ずかしくないか」などと思い、躊躇してしまいました。しかし、2日目からは、遠慮している場合じゃない!そう自分に言い聞かせ、気を引き締め直し、グループディスカッションや個人模擬面接で積極的に発言するよう努めました。意識して発言する練習を繰り返したおかげで、面接でも過度な緊張をせず、話せるようになりました。

アーバンリサーチの選考には、どのように臨まれましたか?

一次選考が集団面接、二次選考が役員面接、最終選考が社長面接という流れで行われました。一次の集団面接では一人あたり約10分程度の持ち時間しかなく、自分の想いを伝えられたか正直自信が持てませんでした。二次は役員の方が面接官なので、かなり緊張してしまいましたが、結果としては最も満足のいく面接になりました。どれほどアーバンリサーチが好きかという気持ちを、熱意と愛情を持ってしっかりと伝えられたからです。また、今後ファッション業界が価格より品質を重視する時代に突入していく中で、どのような戦略を描いているか質問したところ、「いい質問だね」とお褒めの言葉をいただけたことにも手応えを感じました。最後の社長面接時の自己PRでは、会社に貢献したいという強い気持ちをストレートに伝えました。ありのままの自分の想いを話せたことが、何より嬉しかったのを覚えています。
内定のお電話をいただいた時、「お返事は他の企業の選考が終わってからで大丈夫ですよ」と人事の方が言ってくださいました。実際のところ、他の企業の選考が並行していたので返事を一ヵ月待っていただいたのですが、そういった学生への思いやりにも大きな魅力を感じて、アーバンリサーチがさらに好きになりましたし、「この会社でがんばろう!」と前向きに決意することができました。

今後の抱負についてお聞かせください。

洋服をただ販売するだけでなく、店舗やブランドに必要なもの・不足しているものを見極め、主体的に提案していきたいです。そのために、業界の専門的な知識を貪欲に学び、一つひとつの経験を大切に、スピード感を持って成長していきたいと考えています。そして、将来めざしている販売促進やマーチャンダイジングの仕事につながるように努力していけたらと思います。

受験生の皆さんへのメッセージ

経法大の魅力は、他学部の授業を受講できたりと、幅広く学べるところです。つまり、自分の可能性を広げるチャンスがたくさんあるということ。私も経法大の4年間でまったく未知の領域に挑戦できたおかげで、さまざまな自分と出会うことができました。身につけたチャレンジ精神は、これからキャリアを積む上で心強い味方になると確信しています。はじめて経験すること、ゼロからはじめることには、常に困難やチャレンジを伴いますが、その先で得たものは、将来の自分を支える財産となります。ぜひ、多くのことに挑戦してみてください。

※掲載内容は取材当時のものです。

日本最大級のガールズスナップファッションショー
「FASHION LEADERS」に、
本学の学生が
企画営業・広報活動を通して
課題解決を行います。

次世代のファッションリーダーを生み出すイベント、「FASHION LEADERS」を成功させるための課題解決にチャレンジする。開催に向かって、日々ドキドキ、ワクワクするような体験を重ねていく。考えたり、行動したり、力を合わせたり、振り返ったりする、そのすべてが、経法の学びです。
本学学生で結成したプロジェクトチームが、「企画提案・営業」と「イベント広報」の2つのグループに分かれて、「FASHION LEADERS」を成功させ、さらに発展させるための課題解決にチャレンジします。企画提案・営業チームの目標は、新規クライアント1社と協賛契約を結ぶこと。イベント広報チームは、前回の3,950名を上回る観客動員数を達成するのが目標。大学の授業で学んだことを実践に生かしながら、ミッションに立ち向かいます。

同じ職種・資格のストーリー